【1か月無料キャンペーン中】数学が苦手な中学生にはスタサプがオススメの理由

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ただ今、スタディサプリ中学講座ベーシックコースでは1か月無料キャンペーンを行っています。通常は1か月2,178円のところ→0円で受講可能です。詳細は別に書いた記事があるので、興味のある方はぜひご覧ください。

【1/29まで】スタディサプリ中学講座ベーシックコース1か月無料キャンペーンの申込方法と注意点を解説【1/29まで】スタディサプリ中学講座ベーシックコース1か月無料キャンペーンの申込方法と注意点を解説

「数学がまったくわからない」

「学校の数学の授業がチンプンカンプン」

「数学を勉強する気もおきない」

そういう中学生もいると思います。

私は約10年、中学生に勉強を教えた経験があるので、こんな子たちがたくさんいるのはよくわかっています。

しかし、世の中の進化はすごいもので、今はとんでもない学習ツールが存在します。

これを活用するとしないとでは、受験に大きな差が出るので、ぜひとも知っていただきたいと思い、この記事を書いています。

そのツールとはCMでもおなじみのスタディサプリです。

CMは見たことがある人は多いでしょうが、スタサプで教えている先生たちの授業のすごさを知っている人はどれだけいるでしょうか?

日本人の学力を変えてしまうほどの衝撃的な内容なのです。

スタディサプリ中学講座の数学はこんな中学生にオススメ

  • 数学が苦手な人
  • 数学の定期テストの点数を上げたい人
  • 数学の成績を上げて受験対策をしたい人

スタディサプリ中学講座の公式サイトを見る

スタディサプリ中学講座のコース・料金一覧表

コース名 ベーシックコース個別指導コース
料金5教科⁺実技3教科で月額2,178円
12か月一括払い、21,780円
(月あたり1,815円)
注)App Store決済とGoogle Play Store決済の場合、月額2,800円
5教科で月額10,780円
内容・厳選講師陣による神授業
・教科書の単元に合った定期テスト対策
・演習問題1万問以上解き放題
・今週やるべき問題をお知らせ
・戻り学習、先取り学習可
・高校入試対策
ベーシックコースにプラス、
・わからないところはサポータが質問に答えてくれる
・担当コーチが声がけし、モチベーションをアップ
・毎週、理解度チェックテストで理解度を確認
・理解度をもとに部活、学校の宿題、家庭環境も考慮
苦手克服のスケジュールを組んでくれる
無料体験14日間あり(クレジットカード決済のみ)
スタディサプリの無料体験申込はこちら
14日間あり(クレジットカード決済のみ)
スタディサプリの無料体験申込はこちら

スタディサプリ中学講座の料金体系や安く受講する方法については別にくわしく書いた記事があるので、そちらもお読みください。

【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の料金は月額いくら?安い受講コースは?【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の料金は月額いくら?安い受講コースは?

スタディサプリで数学の成績が上がる理由は”神授業”にあり!

スタディサプリで成績が上がるのは、神授業が一番の理由です。

リクルートという大手企業がインターネットを使って全国規模で運営するので、日本でトップクラスのカリスマ講師をヘッドハンティングし、授業が受けられる仕組みになっているわけです。

スタディサプリの先生たちの教える能力、レベルの高さは本当にすごいのです。

私は、かつて同じ業界にいたので、よくわかります。

実際にスタディサプリの公式YouTubeチャンネルの動画を見ていただければ納得いただけると思います。

あなたの周りにこれほど数学をわかりやすく教えてくれる先生はいるでしょうか?

もし「いる」と答えた人は非常にラッキーな人です。

ぜひ、その先生から引き続き教わってください。

逆に、この動画の教え方が非常にわかりやすく感じた人は、ぜひスタディサプリで授業を受けてもらいたいと思います。

きっとあなたの数学の力は向上するでしょう。

2022年度で言うと、スタサプの数学の先生は堺先生、齋田先生、迫田先生、大辻先生の4名です。

堺義明先生は、ぱっと見ヒゲに目が行き、怖そうに感じる人もいるかもしれませんが、実際に授業を見てみれば、親しみやすく教え方も上手なことがわかります。

大辻雄介先生は落ち着いた語り口調でポイントをしっかりと押さえていきます。

迫田昂輝先生は問題を解くコツを上手に教えてくれます。

齋田雅彦先生は着実な教え方で、いかにも成績が上がりそうな教え方です。

このように全国でも選りすぐりの講師陣がわかりやすく数学を教えてくれます。

スタディサプリは戻り学習ができる

スタディサプリ中学講座は、苦手教科をさかのぼって学習することができます。

前の学年だけでなく、小学校の勉強までも自由に選ぶことができます。

ですので、今わかるところから勉強をスタートすることができますし、まったくわからない場合は最初から学ぶこともできます。

スタサプの授業は細かな単元ごとにできているので、理解度に合わせてさかのぼってじっくりすることができます。

また、すでに理解しているところは、どんどん先に進むこともできます。

スタディサプリ中学講座には2つのコースがあります

スタディサプリは”神授業”だけではありません。

成績アップのためのさまざまなサービスがあります。

コースで内容が異なるため、2つのコースの詳細を解説していきます。

ベーシックコース

スタディサプリ中学講座のベーシックコースの内容は次のようなものです。

  • 選りすぐりの講師による神授業
  • 定期テスト対策による内申点対策
  • 1万問以上の演習問題が解き放題
  • 学習記録から復習するところ、するべき学習を提示
  • 高校受験対策講座もある

定期テスト対策は、テストに出やすい問題から応用問題までを収録。

厳選した問題なので、効率的な学習ができます。

暗記すべき英単語や理科、社会の用語は「暗記マスター」としてまとめられ、スマホなどでいつでも復習することができます。

スタディサプリの定期テスト対策については、別にくわしく書いた記事があるので、よろしければお読みください。

【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の定期テスト対策活用法【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の定期テスト対策活用法

スタディサプリでは”ミッション機能”として、今からするべき学習を提示してくれますし、過去の学習記録から忘れそうな時期に復習することをお知らせしてくれます。

ミッション機能を使えば、「何から手を付けていいかわからない」ということはありません。

高校受験対策講座もあり、都道府県別の出題傾向を分析した演習問題に取り組み、解説の”神授業”もあります。

2019年度、福岡県公立高校入試問題の数学の解説。すべての都道府県別に入試問題の解説、分析を知ることができます。

高校受験対策講座については、くわしく書いた記事があるので、興味のある方はご覧ください。

【1か月無料キャンペーン中】現役中学生のためのスタディサプリ高校受験対策講座|プロの視点から徹底解説【1か月無料キャンペーン中】現役中学生のためのスタディサプリ高校受験対策講座|プロの視点から徹底解説 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ高校受験対策講座の評判・口コミは?【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ高校受験対策講座の評判・口コミは?

これだけの内容で費用は、なんと月額2,178円です(支払い方法によって多少異なる場合もあります)。

個別指導コース

スタディサプリ中学講座個別指導コースの内容は、ベーシックコースに次のようなものがプラスされます。

  • 担当コーチが個別に学習スケジュールを作成し、学習の相談や声がけをしてくれる
  • 授業動画を見たあと、理解度チェックテストをし、採点してくれる
  • スタディサプリの授業でわかりないところは科目サポーターが質問に答えてくれる
  • ライブ配信による一斉勉強会で勉強のコツ、テクニックを教えてくれる

個別指導コースは一言でいうと、ネット上の個別指導塾のようなものです。

担当コーチがいて、生徒の部活や生活などの事情を考慮して、学習スケジュールを作ってくれます。

そして、最後まで学習を継続できるように声がけをしてくれます。

スタディサプリの”神授業”は大変わかりやすいのですが、苦手な教科などでわからないところが出た場合は、質問ができます(チャット、Zoomの2種類あります)。

またYouTubeのライブ配信で、全国のスタディサプリで学ぶ中学生とともに一斉に勉強をするというイベントもあります。

これだけの内容で費用は月額10,780円です。

数学な苦手な場合は質問ができる個別指導コースをオススメします。

Twitterを見ると、スタサプ個別指導コースには次のような感想がありました。

個別指導コースのより詳しい内容や評判については、別にくわしく書いた記事があるので、興味のある方はご覧ください。

スタディサプリ中学講座 個別指導塾オンラインの料金・無料体験・資料請求は?スタディサプリ中学講座 個別指導塾オンラインの料金・無料体験・資料請求は? スタディサプリ中学講座個別指導塾オンラインの評判・口コミは?スタディサプリ中学講座個別指導塾オンラインの評判・口コミは?

ベーシックコースと個別指導コース、どっちがいいの?

数学が苦手な中学生には個別指導コースをオススメします。

個別指導コースは普段の勉強に担当コーチが関わってくるので、サボれません。

そして、わからないところは質問に答えてくれます(ベーシックコースは質問を受け付けていません)。

ベーシックコースと比べると費用は高くなりますが、中学生の塾にかかる平均費から見ると半分の値段です。

個別指導コースと塾の費用との比較については、次の記事の「【参考】塾との比較」を参照なさってください。

スタディサプリ中学講座 個別指導塾オンラインの料金・無料体験・資料請求は?スタディサプリ中学講座 個別指導塾オンラインの料金・無料体験・資料請求は?

結論としては、

  • 苦手教科がある中学生
  • 質問がしたい中学生
  • 学習計画がたてられないタイプの中学生
  • つい勉強をサボってしまう中学生

このような場合は、個別指導コースをオススメします。

スタディサプリの担当コーチたちがきっとお子さんの学習をサポートしてくれます。

スタディサプリは14日間の無料体験期間がある

スタディサプリ中学講座は14日間の無料体験ができます。

ベーシックコースだけでなく、個別指導コースの体験もあります。

スタディサプリが合うかどうかは結局のところ、実際に体験してみないとわかりません。

合わなかった場合、期限内に停止すれば料金は一切必要ありません。

いきなり申し込みはせず、14日間の無料体験をして判断されることをオススメします。

スタディサプリ中学講座の14日間の無料体験を申し込む

なお、無料期間は申込日が1日目となります。

スタディサプリ中学講座の体験の申し込み手順や合わなかった場合の解約方法を具体的に画像で解説した記事が別にあるので、よろしければ参考になさってください。

【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座を無料で体験する方法と注意点を解説【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座を無料で体験する方法と注意点を解説

それでも数学が苦手な場合

スタディサプリで勉強するどころのレベルではなく、人から教えてもらったり、質問をしたりしないと数学がわからない、という中学生もいると思います。

そんな場合は、家庭教師のトライがオススメです。

家庭教師のトライは、オリコン顧客満足度ランキングでも1位を獲得しています。

  • 適切な受講料
  • 成績向上・結果
  • 講師

すべての項目で1位で、他社より良い評価を受けています。

家庭教師オリコン顧客満足度の記事を見る

トライはプロの家庭教師だけでなく、家庭専任の教育プランナーもいて、学習のサポート・フォローをしてくれます。

トライは資料請求と学習相談(入会していなくても)ができます。

まずは、資料請求からはじめることをオススメします。

家庭教師のトライの資料請求をする

まとめ

この記事では、数学力を向上したい中学生にスタディサプリがオススメである理由をプロの視点から書きました。

一番の理由は”神授業”にあります。

スタディサプリの先生の授業は、わかりやすさと説得力があります。

スタディサプリ中学講座には2つのコースがありますが、

  • 苦手教科がある中学生
  • 質問がしたい中学生
  • 学習計画がたてられないタイプの中学生
  • つい勉強をサボってしまう中学生

このような場合は、個別指導コースをオススメします。

スタディサプリの担当コーチたちがきっとお子さんの学習をサポートしてくれます。

スタディサプリ中学講座には14日間の無料体験があります。

本当にスタディサプリが合うかどうかは体験をしてみるのが一番です。

まずは体験をしてみて判断されることをオススメします。

スタディサプリ個別指導コース14日間の無料体験を申し込む

関連記事

【中1数学】新しい数学(東京書籍)の定期テスト対策オススメ3選【中1数学】新しい数学(東京書籍)の定期テスト対策オススメ3選 【中2数学】新しい数学(東京書籍)の定期テスト対策オススメ3選【中2数学】新しい数学(東京書籍)の定期テスト対策オススメ3選 【中3数学】新しい数学(東京書籍)の定期テスト対策オススメ3選【中3数学】新しい数学(東京書籍)の定期テスト対策オススメ3選 【中1数学】これからの数学(数研出版)の定期テスト対策オススメ3選【中1数学】これからの数学(数研出版)の定期テスト対策オススメ3選 【中2数学】これからの数学(数研出版)の定期テスト対策オススメ3選【中2数学】これからの数学(数研出版)の定期テスト対策オススメ3選 【中3数学】これからの数学(数研出版)の定期テスト対策オススメ3選【中3数学】これからの数学(数研出版)の定期テスト対策オススメ3選 【中1数学】未来へひろがる数学(啓林館)の定期テスト対策オススメ3選【中1数学】未来へひろがる数学(啓林館)の定期テスト対策オススメ3選 【中2数学】未来へひろがる数学(啓林館)の定期テスト対策オススメ3選【中2数学】未来へひろがる数学(啓林館)の定期テスト対策オススメ3選 【中3数学】未来へひろがる数学(啓林館)の定期テスト対策オススメ3選【中3数学】未来へひろがる数学(啓林館)の定期テスト対策オススメ3選 【中1数学】中学数学(教育出版)の定期テスト対策オススメ3選【中1数学】中学数学(教育出版)の定期テスト対策オススメ3選 【中2数学】中学数学(教育出版)の定期テスト対策オススメ3選【中2数学】中学数学(教育出版)の定期テスト対策オススメ3選 【中3数学】中学数学(教育出版)の定期テスト対策オススメ3選【中3数学】中学数学(教育出版)の定期テスト対策オススメ3選 【中1数学】中学校数学(学校図書)の定期テスト対策オススメ3選【中1数学】中学校数学(学校図書)の定期テスト対策オススメ3選 【中2数学】中学校数学(学校図書)の定期テスト対策オススメ3選【中2数学】中学校数学(学校図書)の定期テスト対策オススメ3選 【中3数学】中学校数学(学校図書)の定期テスト対策オススメ3選【中3数学】中学校数学(学校図書)の定期テスト対策オススメ3選 【中1数学】数学の世界(大日本図書)の定期テスト対策オススメ3選【中1数学】数学の世界(大日本図書)の定期テスト対策オススメ3選 【中2数学】数学の世界(大日本図書)の定期テスト対策オススメ3選【中2数学】数学の世界(大日本図書)の定期テスト対策オススメ3選 【中3数学】数学の世界(大日本図書)の定期テスト対策オススメ3選【中3数学】数学の世界(大日本図書)の定期テスト対策オススメ3選 【中1数学】中学数学(文教出版)の定期テストおすすめ対策【中1数学】中学数学(文教出版)の定期テストおすすめ対策 【中2数学】中学数学(文教出版)の定期テストおすすめ対策【中2数学】中学数学(文教出版)の定期テストおすすめ対策 【中3数学】中学数学(文教出版)の定期テストおすすめ対策【中3数学】中学数学(文教出版)の定期テストおすすめ対策 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の内容は?|プロの講師の視点で徹底解説【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の内容は?|プロの講師の視点で徹底解説 【1か月無料キャンペーン中】現役中学生のためのスタディサプリ高校受験対策講座|プロの視点から徹底解説【1か月無料キャンペーン中】現役中学生のためのスタディサプリ高校受験対策講座|プロの視点から徹底解説 【1か月無料キャンペーン中】中学1年生のためのスタディサプリ 実際の内容は?【1か月無料キャンペーン中】中学1年生のためのスタディサプリ 実際の内容は? スタディサプリ中学講座 個別指導塾オンラインの料金・無料体験・資料請求は?スタディサプリ中学講座 個別指導塾オンラインの料金・無料体験・資料請求は? 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学準備講座の内容・口コミは?|プロの視点でレビュー【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学準備講座の内容・口コミは?|プロの視点でレビュー スマイルゼミ中学コースの内容と料金は?安く受講するにはスマイルゼミ中学コースの内容と料金は?安く受講するには 【1か月無料キャンペーン中】スタサプの勉強はタブレット?スマホ?PC?あなたはどのタイプ?【1か月無料キャンペーン中】スタサプの勉強はタブレット?スマホ?PC?あなたはどのタイプ? 中学生のためのタブレット学習おすすめランキング|プロの視点で徹底比較2025年版中学生のためのタブレット学習おすすめランキング|プロの視点で徹底比較2025年版 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリとZ会どっちを選ぶべき?|プロの視点から解説【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリとZ会どっちを選ぶべき?|プロの視点から解説 《英単語を攻略する方法》中学生のためのオススメ英単語帳18選【2025年版】|英語講師の視点から徹底解説《英単語を攻略する方法》中学生のためのオススメ英単語帳18選【2025年版】|英語講師の視点から徹底解説 《英文法を攻略する方法》中学生のための英語文法問題集&参考書おすすめ10選【2025年版】《英文法を攻略する方法》中学生のための英語文法問題集&参考書おすすめ10選【2025年版】 受験で勝つ!中学英語のハイレベル問題集オススメ6選受験で勝つ!中学英語のハイレベル問題集オススメ6選 『塾技63』がハイレベル問題対策になる理由 口コミも紹介『塾技63』がハイレベル問題対策になる理由 口コミも紹介 『やさしくまるごと中学英語』がイチオシな理由と口コミを紹介『やさしくまるごと中学英語』がイチオシな理由と口コミを紹介 中学生のためのオススメ定期テスト用英語問題集中学生のためのオススメ定期テスト用英語問題集 苦手な英語を克服するための中学英語の参考書ランキング苦手な英語を克服するための中学英語の参考書ランキング 苦手な数学を克服したい!中学数学のオススメ参考書&問題集|プロの視点から徹底解説苦手な数学を克服したい!中学数学のオススメ参考書&問題集|プロの視点から徹底解説 中学生のための英語長文問題集オススメ5選 これで長文を攻略!中学生のための英語長文問題集オススメ5選 これで長文を攻略! なぜ『キクタン中学英単語』はラクに暗記できる?口コミも紹介なぜ『キクタン中学英単語』はラクに暗記できる?口コミも紹介 【中学生向け】Z会とスマイルゼミどっちを選ぶべき?|プロの視点から解説【中学生向け】Z会とスマイルゼミどっちを選ぶべき?|プロの視点から解説 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説
Picture of 谷雅人

谷雅人

未就学児、小学生、中学生に、英語・国語・算数(数学)を10年近く指導していました。延べ人数は1,000人以上、勉強がよくできる子から苦手な子まで、さまざまな子たちを相手にしていたので、テストで点数を上げるためのパターンはよく理解しています。今は塾業界とは関係のない仕事をしているので、忌憚なく正直に私の意見(本音)を書いています。

上部へスクロール