「最近、成績が下がってきた…」
「中学2年生になってから、漢字の間違いが多くなってきた…」
「もともと漢字には苦手意識がある…」
という中学2年生もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、私の国語の指導経験をもとに中学2年生のためのオススメ漢字ドリルについて書きました。
これをお読みになって、あなたの中学生活が少しでもよいものになれば、うれしいです。
漢字ドリルを使用するメリット
中学生活において、漢字の勉強は必要です。
なぜなら、漢字は定期テストでも入学試験でも必ず出題されるからです。
漢字が出題されない国語の試験はありません。
その一方で、漢字は毎日コツコツやれば必ず成果が出る分野です。
やれば点数が取れ、やらければ点は取れません。
成績をアップさせるためには漢字ドリルは必要、というのが私の考えです。
中2のための漢字ドリルの選び方
中学2年生が漢字ドリルを選ぶのに大切なのは、漢字が苦手かどうかです。
漢字に対して、得意または普通なのと、苦手な印象を持っている場合は選び方は多少異なります。
苦手意識を持っている生徒にはそれなりに理由があります。
ですから、漢字が苦手なら苦手用のドリルを使用すべきなのです。
漢字に対して得意意識があったり、まぁ普通といった感じならオーソドックスなドリルが適切です。

中学2年のためのオススメ漢字ドリル3選
それでは中学2年生のためのオススメ漢字ドリルを紹介していきます。
これを参考にして、あなたの中学生活をより良いものになることを願っています。
『中学10分間復習ドリル 漢字・語句2年』は入試までの基礎を作ってくれる
『10分間復習ドリル』は非常にオーソドックスな本で、漢字ドリルらしい漢字ドリルと言えます。
「10分間」というタイトルですが、漢字が苦手でなければ、10分もかからないほどで、さほど負担にならずに毎日勉強ができます。
とはいうものの、問題はプロが厳選しているため、意外とレベルが高く、2年後の高校受験の下準備としてもいい内容です。
1ページあたり20問で、全部で70ページあるので、計1,400の問題を解くことになります。
漢字や国語に対して特に苦手意識がない場合は『10分間復習ドリル 漢字・語句』がオススメです。
『中学10分間復習ドリル漢字・語句』については別にくわしく書いた記事があるので、興味のある方はご覧ください。

『10分間集中ドリル』は漢字が苦手ならオススメ
漢字が苦手なら『中2 漢字・語句 10分間集中ドリル』がイチオシです。
というのも、まず表紙の裏にある「このドリルの使い方」が非常にいいのです。
漢字を覚えるために忘却曲線の説明をし、どうすれば効果的な学習ができるかを解説しています。

私も中学生へ勉強を教えていたので、よくわかりますが、苦手な生徒はどのように学習をしていいかがよくわかっていないケースがよくあります。
そんな中学生には『10分間集中ドリル』は有効です。
1ページあたり20問で、全部で56ページ、計1,120問収録されています。
普段から漢字テストで点が取れない中学生には『10分間集中ドリル』です。
『中学 漢字・語句 10分間集中ドリル』については別にくわしく書いた記事があるので、興味のある方はご覧ください。

『高校入試 漢字・語句3000』は入試まで使える一冊
『高校入試 漢字・語句3000』はチェック用の本としては最高峰の一冊です。
中学3年の入試まで使えます。
入試に必須の漢字・語句~難関校対策まで盛り込まれており、レベル別に効率的な勉強ができるのが特徴です。
『高校入試 漢字・語句3000』を横から見た画像です。

黒い部分が3つに分かれているのがわかります。
これが何を示しているのかというと、
- レベルA 必ずおさえておきたい
- レベルB 入試で差がつく
- レベルC 難関校突破へ
とレベル別に配列してあります。
サイズもコンパクトで、持ち運びしやすいサイズなのもうれしいです。
私のGooglepixel6と並べた画像です。

3年生まで使えるものを探している方には『漢字・語句3000』がオススメです。
『漢字・語句3000』については別にくわしく書いた記事があるので、興味のある方はご覧ください。

まとめ
この記事では、私の国語の指導経験をもとに中学2年生のためのオススメ漢字ドリルについて書きました。
漢字は定期テストでも入学試験でも必ず出題され、毎日コツコツやれば必ず成果が出る分野なので、成績をアップさせるためには漢字ドリルは必要です。
中学2年生が漢字ドリルの選び方は、漢字に対して得意または普通なのと、苦手な印象を持っている場合とでは多少異なります。
漢字に対して苦手意識がないのなら、『10分間復習ドリル』がオススメです。
苦手意識がある場合は『10分間集中ドリル』がオススメです。
入試まで使えるものを希望する場合は『漢字・語句3000』がオススメです。
関連記事





































