「『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法』と『漢字・語句3000』どっちを選んだらいいのか迷う」という方はいらっしゃると思います。
大きめの書店に行けば、必ず置いてあるこの2冊。
見た目は、ほとんど変わらないですが、実は中身はずいぶん異なります。
私は中学生に国語を教えた経験から、この2冊の違いについて書いていきます。
一番大切なのはご自身の用途、目的に合わせて選ぶことです。
あなたの国語学習に役立ててもらえるとうれしいです。
サイズの比較
大きさで言えば、この2冊は、ほぼ同じです
私のGooglepixel6と撮った画像があるので、コンパクトさがわかると思います。
厚みは、収録語数が多いため、『漢字・語句3000』のほうがあります。
内容の比較
それでは両方の内容を比べてみます。
ぱっと見、似ている本ですが、違いは結構あります。
『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法1500』の内容
『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法』は、いい意味でも悪い意味でも内容はコンパクトです。
タイトルにあるように漢字・語句・文法1500を重要度順に配列してあります。
漢字の収録数は1,080語です。
数が少ない分、厳選された内容であり、直前対策のチェックに非常に向いています。
ただ、あくまでチェック用で、語句・文法は特に量が少なく、これだけで勉強しようとするのはオススメできません。
『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法』については別にくわしく書いた記事があるので、合わせてお読みください。
『でる順ターゲット 中学漢字・語句・文法1500』は直前対策にオススメ!口コミも紹介『漢字・語句3000』の内容
『漢字・語句3000』は『でる順』の倍の3000収録されているため、内容にボリュームがあります。
初めは入試必須レベルからスタートしますが、最後は難関校突破を目的とした章もあります
漢字の収録数は2,123語です。
しっかりと漢字と語句の学習をしたいなら『漢字・語句3000』です。
ただし、『でる順』と異なり、『漢字・語句3000』には文法の章がありません。
文法のチェック用の本をほしい人には向いていません。
ですが、文法以外の内容の充実ぶりでは『漢字・語句3000』に軍配が上がります。
『漢字・語句3000』については別にくわしく書いた記事があるので、合わせてお読みください。
『高校入試 漢字・語句3000』はチェック用として最高峰まとめ
この記事では、『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法』と『漢字・語句3000』はどう異なるのか、について書きました。
本の大きさは、ほぼ同じで、厚みは『漢字・語句3000』のほうがあります。
『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法』は、いい意味でも悪い意味でも内容はコンパクトです。
漢字の収録数は1080語です。
数が少ない分、厳選された内容であり、直前対策のチェックに非常に向いています。
『漢字・語句3000』は入試必須レベルからスタートしますが、最後は難関校突破を目的とした章もあります
漢字の収録数は2,123語です。
『でる順』と異なり、『漢字・語句3000』には文法の章がありませんが、しっかりと漢字と語句の学習をしたい人には向いています。
関連記事
中学生のためのオススメ漢字ドリル5選|プロの視点から解説 高校入試のためのおすすめ漢字ドリル|プロの視点から解説 中学1年のためのオススメ漢字ドリル3選 中学2年のためのオススメ漢字ドリル3選 『でる順ターゲット 中学漢字・語句・文法1500』は直前対策にオススメ!口コミも紹介 『高校入試 漢字・語句3000』はチェック用として最高峰 『でる順ターゲット中学漢字・語句・文法』と『漢字・語句3000』の違いは? 『中学10分間復習ドリル 漢字・語句』は日常使いに最適、口コミも紹介 漢字が苦手なら『10分間集中ドリル 漢字・語句』がイチオシ 『中学10分間復習ドリル 漢字・語句』と『10分間集中ドリル 漢字・語句』の違いは? 高校受験対策なら『ハイクラステスト 漢字・語句』がイチオシ 苦手な国語を克服したい中学国語のオススメ問題集&参考書 中学国語(光村図書)1年の定期テスト対策オススメ3選 中学国語(光村図書)2年の定期テスト対策オススメ3選 中学国語(光村図書)3年の定期テスト対策オススメ3選 新しい国語(東京書籍)1年のオススメ定期テスト対策 新しい国語(東京書籍)2年のオススメ定期テスト対策 新しい国語(東京書籍)3年のオススメ定期テスト対策 現代の国語(三省堂)1年のオススメ定期テスト対策 現代の国語(三省堂)2年のオススメ定期テスト対策 現代の国語(三省堂)3年のオススメ定期テスト対策 伝え合う言葉中学国語(教育出版)1年のオススメ定期テスト対策 伝え合う言葉中学国語(教育出版)2年のオススメ定期テスト対策 伝え合う言葉中学国語(教育出版)3年のオススメ定期テスト対策 定期テストの成績がアップするオススメ国語問題集 スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説 中学生のためのタブレット学習おすすめランキング|プロの視点で徹底比較2024年版