東進こども英語塾オンラインのスピーキング講座が実質無料に!

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「こどもに英語のスピーキングの練習をさせたい」

「英語の勉強させてやりたいけど、できれば安くしたい」

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、英語のスピーキングが安く学べる方法について書きました。

東進こども英語塾オンラインのスピーキング特訓は実質無料!

東進こども英語塾オンラインでは現在(2024年1月)、スピーキング特訓を実施しています。

全国の友達の前で英語のスピーチができるようになることを目標としています。

スピーキングとっくんは追加料金が不要!

通常の受講料だけで受けることができるというものです。

実質0円でスピーキングの練習ができます。

スピーキングとっくんの様子の動画は、東進こども英語塾の公式ブログで見ることができます。

東進こども英語塾の公式ブログでスピーキングとっくんの動画を見る

この講座は、入会者限定で先着順です。

締め切りは1月17日です。

講座の期間は1月~6月です。

各クラスの定員は15名です。

早めの申し込みをオススメします。

受講料は2つのコース、標準受講と集中受講とで異なります。

標準受講は週2回配信、集中受講は週4回配信、の違いがあります。

東進こども英語塾オンラインの受講料は次の表のようになります。

幼児英語標準受講(週2回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
35,640円
2,970円(月あたり)
18,810円
3,135円(月あたり)
3,300円

幼児英語集中受講(週4回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
67,320円
5,610円(月あたり)
33,660円
5,610円(月あたり)
6,600円

小学英語初級1標準受講(週2回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
35,640円
2,970円(月あたり)
18,810円
3,135円(月あたり)
3,300円

小学英語初級1集中受講(週4回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
72,930円
6,078円(月あたり)
33,660円
5,610円(月あたり)
6,600円

東進こども英語塾はクラス、コースによって細かく料金体系ができているので、くわしくは公式サイトをご覧ください。

東進こども英語塾の公式サイトで料金を確認する

東進こども英語塾オンラインでは資料請求とお試し入会ができます。

お試し入会は申し込み日から14日間の期間中に解約すれば返金がされます。

東進こども英語塾に興味のある場合は、まずは資料請求から行うことをオススメします。

東進こども英語塾の資料請求をする

東進こども英語塾に申し込んで14日間お試し入会を利用する

まとめ

この記事では、英語のスピーキングの練習が安く学べる方法について書きました。

東進こども英語塾オンラインではスピーキングとっくんを実施しています。

この講座は追加料金が不要です。

入会者限定で先着順で、締め切りは1月17日です。

各級の定員は15名です。

早めの申し込みをオススメします。

東進こども英語塾オンラインの受講料は次の表のようになります。

幼児英語標準受講(週2回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
35,640円
2,970円(月あたり)
18,810円
3,135円(月あたり)
3,300円

幼児英語集中受講(週4回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
67,320円
5,610円(月あたり)
33,660円
5,610円(月あたり)
6,600円

小学英語初級1標準受講(週2回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
35,640円
2,970円(月あたり)
18,810円
3,135円(月あたり)
3,300円

小学英語初級1集中受講(週4回配信)のケース

12か月一括払い6か月一括払い毎月払い
72,930円
6,078円(月あたり)
33,660円
5,610円(月あたり)
6,600円

東進こども英語塾はクラス、コースによって細かく料金体系ができているので、くわしくは公式サイトをご覧ください。

東進こども英語塾の公式サイトで料金を確認する

東進こども英語塾オンラインでは資料請求とお試し入会ができます。

お試し入会は申し込み日から14日間の期間中に解約すれば返金がされます。

東進こども英語塾に興味のある場合は、まずは資料請求から行うことをオススメします。

東進こども英語塾の資料請求をする

東進こども英語塾に申し込んで14日間お試し入会を利用する

関連記事

東進こども英語塾オンラインの英検対策講座が実質無料に!東進こども英語塾オンラインの英検対策講座が実質無料に! QQキッズが初月9円キャンペーンを開始QQキッズが初月9円キャンペーンを開始 スタディサプリEnglish for KIDSとMOCOMOCO ENGLiSHどっちがオススメ?スタディサプリEnglish for KIDSとMOCOMOCO ENGLiSHどっちがオススメ? 子供向け英語ゲームアプリはスタディサプリがイチオシ子供向け英語ゲームアプリはスタディサプリがイチオシ 英語講師だった私が選んだおすすめ子供英語アプリランキング英語講師だった私が選んだおすすめ子供英語アプリランキング スマイルゼミ英語プレミアムvsMOCOMOCO ENGLiSHどっちがオススメ?スマイルゼミ英語プレミアムvsMOCOMOCO ENGLiSHどっちがオススメ? MOCOMOCO ENGLiSHの内容・料金・体験の方法を解説MOCOMOCO ENGLiSHの内容・料金・体験の方法を解説 子供のためのシャドーイング英語学習アプリ『MOCOMOCO ENGLiSH』子供のためのシャドーイング英語学習アプリ『MOCOMOCO ENGLiSH』 Amazonプライムビデオで子供の英語脳を作る方法|英語講師だった私がオススメする方法Amazonプライムビデオで子供の英語脳を作る方法|英語講師だった私がオススメする方法 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ小学講座の料金は?安く受講するには【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ小学講座の料金は?安く受講するには 幼児のためのeccオンラインKids 内容・料金・無料体験は?幼児のためのeccオンラインKids 内容・料金・無料体験は? 小学生のためのeccオンラインKids 内容・料金・無料体験は?小学生のためのeccオンラインKids 内容・料金・無料体験は? hanasoキッズの料金はいくら?口コミも紹介hanasoキッズの料金はいくら?口コミも紹介 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ小学講座の内容と料金は?|プロの講師の視点から解説【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ小学講座の内容と料金は?|プロの講師の視点から解説 スタディサプリ小1講座がリニューアルスタディサプリ小1講座がリニューアル 【1か月無料キャンペーン中】スタサプ小学講座を無料で体験する方法と注意点を解説【1か月無料キャンペーン中】スタサプ小学講座を無料で体験する方法と注意点を解説 スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説 【小学1年向け】ポケモンドリルの内容は?口コミも紹介【小学1年向け】ポケモンドリルの内容は?口コミも紹介 ABCマウスEnglishの代わりになるアプリは?ABCマウスEnglishの代わりになるアプリは? スマイルゼミは英語だけ受けることはできる?スマイルゼミは英語だけ受けることはできる?
Picture of 谷雅人

谷雅人

未就学児、小学生、中学生に、英語・国語・算数(数学)を10年近く指導していました。延べ人数は1,000人以上、勉強がよくできる子から苦手な子まで、さまざまな子たちを相手にしていたので、テストで点数を上げるためのパターンはよく理解しています。今は塾業界とは関係のない仕事をしているので、忌憚なく正直に私の意見(本音)を書いています。

上部へスクロール