国立校、難関私立校対策なら『最高水準問題集特進』

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「『最高水準問題集特進』と『最高水準問題集』はどう違うのか」

「『最高水準問題集特進』は、他の問題集と比較して、どんな特徴があるのか」

「『最高水準問題集特進』の内容はどんな風になっているのだろう」

と考えている方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、英語教師で多くの中学生を教えてきた私が『最高水準問題集特進』の中身を解説したいと思います。

『最高水準問題集特進』の内容とは

もし、あなたが国立校や私立難関校を志望しているのなら『最高水準問題集特進』は取り組んでおくべき問題集です。

なぜなら『最高水準問題集特進』は国立校と私立難関校の入試問題から良問をセレクトした問題集だからです。

そして、私立難関校で出題された難問、超難問も掲載されています。

これに取り組むことで、トップクラスの高校の入試対策として、万全の体制でのぞむことができます。

問題が掲載されている学校の名前を順不同で一部ですが紹介します。

  • 函館ラサール高校
  • 筑波大付属高校
  • 慶應義塾高校
  • 神戸学院大附属高校
  • 福岡大学附属大濠高校
  • 専修大学松戸高校
  • 早稲田実業高校
  • 広島大学附属高校
  • 青雲高校
  • 東京工業大学附属科学技術高校
  • 実践学園高校
  • 日本大学鶴ヶ丘高校
  • 慶応志木高校
  • 東明館高校
  • 獨協埼玉高校
  • 関西学院高校
  • 如水館高校

…などです。

また『最高水準問題集特進』の良いところは別冊解答のページ数が多く、くわしいところです。

『最高水準問題集特進中1英語』を例にすると、問題が143ページに対し、回答は100ページもあります。

左側が問題、右側が解答解説のページです。右側も厚みがあることがわかります。

難問が多いということは分かりにくい問題も頻出するということにもなりますが、解答の解説が多いことは勉強する側にとって解きっぱなしにならず、学習のしやすさがわかります。

難関校受験に特化した『最高水準問題集特進』の英語シリーズは5冊あります。

『中1英語』『中2英語』『中3英語』『英文法・英作文』『英語長文』です。

created by Rinker
¥1,430 (2025/07/14 18:18:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,430 (2025/07/14 13:42:46時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,430 (2025/07/14 18:19:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,430 (2025/07/13 21:17:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,430 (2025/07/14 13:42:47時点 Amazon調べ-詳細)

これだけを一気にやるのは、さすがに無理があるので難関校を目指す人は早めに取り掛かった方がいいでしょう。

『最高水準問題集特集』を使って、あなたが難関校に合格できることを私は願っています。

教育費を浮かせるコツとは?教育費を浮かせるコツとは?

関連記事

難関高校を目指す人のためのオススメ英単語帳とは難関高校を目指す人のためのオススメ英単語帳とは 『塾技63』がハイレベル問題対策になる理由 口コミも紹介『塾技63』がハイレベル問題対策になる理由 口コミも紹介 Z会の英語参考書・問題集はハイレベルな中学生にオススメZ会の英語参考書・問題集はハイレベルな中学生にオススメ 『最高水準問題集 特進 中学英語長文』は上級編 難関校の長文対策にイチオシ『最高水準問題集 特進 中学英語長文』は上級編 難関校の長文対策にイチオシ 【英単語を攻略】中学生のためのオススメ英単語帳18選|英語講師の視点から徹底解説【英単語を攻略】中学生のためのオススメ英単語帳18選|英語講師の視点から徹底解説 【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の内容は?|プロの講師の視点で徹底解説【1か月無料キャンペーン中】スタディサプリ中学講座の内容は?|プロの講師の視点で徹底解説 【1か月無料キャンペーン中】スタサプでなぜ英語の成績が上がるのか|英語を教えていたプロが徹底解説【1か月無料キャンペーン中】スタサプでなぜ英語の成績が上がるのか|英語を教えていたプロが徹底解説 【1か月無料キャンペーン中】中学生のためのスタディサプリ高校受験対策講座|プロの視点から徹底解説【1か月無料キャンペーン中】中学生のためのスタディサプリ高校受験対策講座|プロの視点から徹底解説 スマイルゼミ中学コースの内容と料金は?安く受講するにはスマイルゼミ中学コースの内容と料金は?安く受講するには スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説スタディサプリは月額いくら?無料体験は?|コスパの良い料金プランを解説



Picture of 谷雅人

谷雅人

未就学児、小学生、中学生に、英語・国語・算数(数学)を10年近く指導していました。延べ人数は1,000人以上、勉強がよくできる子から苦手な子まで、さまざまな子たちを相手にしていたので、テストで点数を上げるためのパターンはよく理解しています。今は塾業界とは関係のない仕事をしているので、忌憚なく正直に私の意見(本音)を書いています。

上部へスクロール